top of page
カテゴリ:
禁煙にチャレンジしてみませんか?
禁煙にチャレンジしてみませんか?

あなたは今日、たばこを吸いました?

「受動喫煙防止」のため、今年7月から病院や学校、行政機関は敷地内禁煙となり、来年4月からは、ホテルや飲食店なども原則屋内禁煙となります。違反した施設管理者や喫煙者には罰則が課されるそうです。たばこが吸えない場所がさらに増え、吸われる方からすると、住みにくい世の中になると感じられるかもしれません。

 

あなたもご存知のように、たばこの煙には三大有害物質であるニコチン、タール、一酸化炭素の他にも、アセトン、ヒ素など、数千種類以上の有害物質が含まれています。しかも、吸ったあなたの息からは、40分近く有害物質が周囲に吐き出されます。たばこを吸わない人でも、近くにいるだけで有害物質を取り込むことになるのです。例えば車の中でたばこを2本吸うと、PM2.5は通常の数百倍の空気汚染になると言われています。

 

また、たばこを吸う人の死亡率は、吸わない人より高く、国内の調査では、20歳以前に喫煙を始めると、男性は8年、女性は10年も短命になることが分かっています。たばこはほとんどのがんの原因になる上、脳卒中や心筋梗塞の大きな要因でもあり、桂歌丸さんがCOPD(慢性閉塞性肺疾患)で闘病されたことは有名です。以前に比べ、少し階段を上っただけで息切れするようになったと感じるあなた、それは年のせいではないかもしれません。COPDが悪化すると在宅酸素療法を受けなければならず、毎月高額な医療費がかかります。あなたのためにも、ご家族のためにも、禁煙にチャレンジしてみませんか?今は禁煙も保険適用の治療ができます。

 

たばこをやめると、お小遣いも貯まるので、少しリッチな昼ご飯が食べられます。さらに、ホテルの部屋選びに困ることもなくなるので、家族で好きなホテルに泊まって楽しい旅行ができますよ。

そして何より、健康で快適な人生を過ごすことができるでしょう!

よくご相談を受ける症状や内容
その他の
健診で指摘された
健診で指摘された
運動療法
健診で指摘された
尿酸が高い
健診で指摘された
血圧が高い
胃・大腸検査
胃カメラ
胃・大腸検査
胃痛
健診で指摘された
ストレッチ
健診で指摘された
太りすぎ
健診で指摘された
血糖が高い
胃・大腸検査
大腸�カメラ
胃・大腸検査
便に血がついてる
健診で指摘された
 食事療法
健診で指摘された
コレステロールが高い
健診で指摘された
慢性腎臓病って何?
胃・大腸検査
便秘や下痢
胃・大腸検査
ピロリ菌とは
bottom of page