top of page

タバコをやめたいとお考えの方へ

  • 2017年4月23日
  • 読了時間: 1分

タバコが健康に悪いのはわかっているし、家族からも禁煙を勧められている、吸える場所も年々減ってきていき肩身が狭い・・・、それなのに禁煙できないのはなぜでしょう? 意志が弱いからでしょうか? 違います、それはニコチン依存症だからです。 タバコを吸うと、タバコの煙の中に含まれるニコチンは吸った人の頭の中に移行して、気持ちをよくする物質(ドーパミン)を出させます。ですからタバコを吸うと気持ちがよくなります。しばらくしてその気持をよくする物質(ドーパミン)がなくなると、また欲しくなりタバコを吸います。・・・と、このようにタバコを吸いつづける状態がニコチン依存症です。 タバコをやめるためにはこのニコチン依存症を断ち切ることが必要なのです。現在は薬をのむことにより禁煙を行うことができます。また健康保険も適応され、患者さんの負担も軽くなっています。あなたも禁煙にチャレンジしてみませんか?

 
 
 

最新記事

すべて表示
禁煙外来再開のお知らせ

禁煙補助薬「チャンピックス」を使用した禁煙外来を再開しました。 禁煙外来は完全予約制になっております。 ご希望の方は予約のお電話をお願い致します。

 
 
 

コメント


bottom of page