top of page

虫の声



朝夕の気温が下がり、窓を開けると涼しい風と共に虫の声が聞こえてくる季節になってきました。セミの鳴き声は煩わしく聞こえることもありますが、秋の虫の声はどこか心地よく聞こえます。


そんな虫の声が聞こえるのは日本人だけだそうです。海外では虫の声は雑音や騒音に聞こえ、そもそも音としての認識ができなかったり、うるさく感じたりするようです。それは、聞こえている音の処理が右脳か左脳かで違いがでます。

右脳は「音楽脳」、左脳は「言語脳」と呼ばれています。海外では「音楽脳」で、日本人は「言語脳」で聞くことによって、「虫の声」の認識に差が出ているようです。日本では、「リーン」や「チンチロリン」などの虫の声以外にも、「シーン」と静寂の音や「どんぶらこ」と桃が流れる音にまで表現があります。

そんなたくさんの表現がある日本だからこそ「虫の声」を言語として、昔から楽しむことができるような風習があるのではないかと思います。


冬までの間に、虫の声に耳を傾けて過ごしたいと思います。

Commentaires


bottom of page